RSS | ATOM | SEARCH
小石川植物園とヒマラヤザクラ
先日、茗荷谷近くの播磨坂のさくら並木を抜けて、小石川植物園(東京大学大学院理学系研究科附属植物園)でお花見をしてきました。
人々が桜の下に敷物を引いたり散策しながらゆったりと桜を愛でていました。
小石川植物園

大きな桜の木のそばに、ヒマラヤザクラというプレートのついた細い木を発見。
ヒマラヤザクラ

帰宅後ネットで調べてみると、Wikipediaにヒマラヤザクラの項があり、写真も載っていたのですが、そこに、「サクラ自体もヒマラヤ近辺が原産と考えられている。」と書かれていました。Wikipediaのサクラの項にも書かれていました。知りませんでした。
「ネックレスやロザリオの製作に種を使用することがある。」ヒマラヤザクラの数珠というのはなんだか素敵ですね。
「花は1月から2月の冬に咲かせる。」だそうで、いつかその時期に行ってぜひ花を見てみたいです。
小石川植物園の花ごよみを参考にそれ以外の時期にも、時々訪れたいと思います。(M)
author:kawachen, category:その他, 00:02
-, -, - -
北極男 荻田泰永さんの北極点無補給単独徒歩 踏破への挑戦
直接チベットの話題ではないのですが...。

  以前、カワチェンで行った角幡唯介さんのスライド&トークのあとの親睦会に来てくださり、北極点徒歩到達や北極の話で、参加者のみなさんの注目を浴びていたのが北極冒険家 荻田泰永さんでした。その後、2011年に角幡さんと一緒に北極圏にもいかれています。

今年、北極点無補給単独徒歩の踏破をめざして出発されるそうです。2012年に挑戦され、気象条件等により、撤退を余儀なくされたときは、残念に思うとともに、その選択に胸をなでおろしたものでした。

最近は、ラジオ、新聞などで取り上げられることも多く、昨日、一昨日もラジオに出演されパーソナリティやゲストの皆さんからの矢継ぎ早の質問に、明快に答えていらっしゃいました。

北極では、いろいろわれわれが想像できないことが起こり、また北極について知ることで、地球自体についても勉強になります。その辺は、ぜひ、荻田さんが昨年出版された北極男という書籍を読んでみていただければと思います。(なお、e-honのサイトでは、遠征中の荻田さんが実際につけている「N.A.P.オフィシャルワッペン」のプレゼントをしています。)

北極冒険家 荻田 泰永のページ

荻田泰永のブログ 北極点を越えて

北極冒険家 荻田泰永 所属事務所 一般社団法人N.A.P.のオフィシャルホームページ

現在、クラウドファウンディングで北極遠征2014年 サポート隊員の募集をされています。2月17日までに目標金額300万円に達すると決済されるという仕組みのようで、ドキドキしながら見守っています。

ShootingStar - クラウドファンディング > プロジェクトを支援する >
【日本冒険史上初】北極冒険家 荻田泰永 北極点無補給単独徒歩到達への挑戦!

北極の状況もどんどん変わっているため、困難も多そうですが、無事踏破されるようお祈りし、報告を聞けるのを楽しみにしています。(ところで、角幡さんも、北極圏には出かけられたのかな?)(M)


 



 
author:kawachen, category:その他, 16:49
-, -, - -
安楽瑛子さん 個展 無無無展の様子
先日、安楽瑛子さん 個展 無無無展(銀座 Gallery 松林、2013.2.24-3.2)のご紹介をさせていただきましたが、個展に最終日に行き、自分が感じたチベットと近いものや、違った感覚のチベットを味わってました。案内ハガキの絵(の全体)と、(ショではない)チベットすごろくが特に印象的でした。チベットすごろくは眺めているだけですごく楽しめ、ぜひぜひチベット好きの方と一緒にみてあれこれおしゃべりしたいです。今度複製して持ってきてもらえるかも。

展覧会の絵をちりばめたお礼はがきをいただいたので、ご紹介したいなと思っていたら、ブログの方に展覧会の方の絵の写真が掲載されていました。ぜひご覧いただければと思います。

安い楽しい
個展終わりました



可能であれば、いつかカワチェンでも展示させていただきたいな~。(M)
author:kawachen, category:その他, 02:55
-, -, - -
[ご紹介]忘れない基金
被災された方々の幸せをお祈りします。

2年前、ささやかながら何かできることはないかと探していて、お世話になった東日本大地震 「Think the Earth基金」、今は忘れない基金|忘れないプロジェクト|Think the Earthとしてひきつづき寄付先をさがして寄付金をお届けくださっています。また、「忘れないプログラム」というのもあります。クレジットカードからの引き落としも可能です。詳細はホームページをご覧ください。(M)
author:kawachen, category:その他, 21:36
-, -, - -
安楽瑛子さん 個展 無無無展(銀座 Gallery 松林、2013.2.24-3.2)
先日、カワチェンに来てくださった方が、素敵な個展のハガキを持ってきてくださいました。

小さいころからチベットに関心があり、チベットやチベットのタンカにインスピレーションを受けて描かれているそうです。都合がつけばぜひうかがいたいと思います。

安楽瑛子 個展 無無無展
Eiko Anraku solo exhibition "MU-MU-MU" 2013.2.24-3.2

Gallery 松林
東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル505


無無無展

無無無展会場

author:kawachen, category:その他, 01:46
-, trackbacks(0), - -
高田馬場のBen's Cafe 閉店(5/20)
高田馬場にあり、多くの方、特に外国の方に愛されていて、チベット関係でもご支援していただいていて、色々なイベントも行っている高田馬場のBen's Cafeが5月20日で閉店されるとのこと。
mixiのBen's Cafe Fanというコミュニティで知りました。残念です。
もうすぐ15周年の予定でしたが、震災が打撃になったそうです。また、5月21日にはチャリティセールを行い、売上をセカンド・ハーベスト・ジャパンに寄付されるとのこと。
閉店前にぜひもう一度うかがいたいと思います。(M)

Ben's Cafe
http://benscafe.com/
author:kawachen, category:その他, 02:37
-, trackbacks(0), - -
[TV]若冲ミラクルワールド 再放送(5/15)

チベットとは関係がないのですが...

4月25日から4夜連続でNHK BSプレミアム放映された若冲ミラクルワールドが5月15日に一挙再放送されるようです。TVをハイビジョンにしておいてよかった〜という番組でした。また、5月9日からの北斎、写楽などの絵知られざる在外秘宝シリーズ(4回)も期待してます。(M)

美術|NHK BSオンライン

author:kawachen, category:その他, 19:42
-, trackbacks(0), - -
売って支援プログラム(BOOK OFF)
震災の後、(あふれる本に押しつぶされることを危惧してか)本を古本屋に持っていった人が多いとどこかで読みましたが、ブックオフで下記プログラムを現在やっていました。


ブックオフオンライン 使い終わったモノを義援金に【売って支援プログラム】東日本大震災 被災地支援
本が多い場合は、佐川急便で出すことができ、また店舗でも受け付けてくれるようです。また、義援金にブックオフ側で10%上乗せしてくれるとのこと。当初4月末までの予定が延長されています。

今回、被災地で活躍されているNGOの中にも、以前より古本を寄付して活動資金にしてもらうシステムがあるところがあったと思うので、ほかにも探せばあるかもしれません。 また、被災地に本を送る活動などもやっているところがあるようですね。

おかげさまで、今年もチベット語集中講座を無事開催させていただくことができ、昨日は参加者の方は文字の書き方や、文字の構造や発音などに一生懸命取り組まれていました。(M)
author:kawachen, category:その他, 08:00
-, trackbacks(0), - -
[紹介記事]どこに寄付をしたら、どこにお金が行くのか
寄付をする際に、どう使われるかを知ることは大事だと思いますが、寄付先として、どのような団体があり、どのように使われているかについてまとまっている記事のご紹介です。1箇所して終わり...ではなく、良いと思われるところ複数にするのもよさそうですね。(3/17時点の情報に基づき記載されていますが、一部情報が更新されています。)

どこに寄付をしたら、どこにお金が行くのか
http://irritantis.info/archives/652

たとえば、この中にあるAMDAも、以前こちらでチベット語を習われていた小児科医師の方がメンバーとして被災地入りされているので身近に感じ(ささやかな寄付をさせていただき)ました。

なお、上記URLは、『キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる』の著者の佐々木俊尚さん(著書の『電子書籍の衝撃』も有名)のTwitterで知りましたが、『キュレーションの時代』は、チベット関係でお世話になっている音楽プロモーターの田村直子さんがブラジルの音楽家ジスモンチを招へいしたときの話が紹介されているということで読んだのでした。多くのソースの中から関心をもたれた情報をTwitterで紹介しており、Facebookでも震災キュレーションとしてまとめて紹介されていて大変参考になります。(M)
author:kawachen, category:その他, 15:49
-, trackbacks(0), - -
[TV]TAROの塔(2011/2/26-)
 今日は岡本太郎の生誕100年、ということでgoogleロゴも岡本太郎をモチーフにしたものになっていますね。
(チベット関係は出ないかと思いますが)今週から4週連続でNHKで「TAROの塔」という「太陽の塔」が出来るまでの話を軸に岡本家の人間模様を描いたドラマが放映されます。

TAROの塔
岡本太郎生誕100年企画 NHK土曜ドラマ TAROの塔
2011年2月26日(土)スタート 全4回 【 総合】毎週土曜日 午後9時から9時53分 (2回目は9:15〜)

「太陽の塔」には、風の旅行社のラサ駐在員、村上大輔さんが「ラサは今日も快晴」ブログ「太陽の塔」誕生秘話で書いていらっしゃるように、トルマにインスポレーションを得て誕生したという話があるようなのですが、そういうシーンがあるといいなという期待をこめて、見てみたいと思います。
(2月28日追記:トルマは出てきてませんが、とても面白いです。役者さんたちも脚本などもすごいですが、「森の掟」の絵がまた印象的!その後、現代芸術アトリエさまにて、太陽の塔グッズを大人買い...ではなくて、いくつか購入させていただきました。)
 
ところで、上の村上さんのブログ、今のチベット人たちの日常を感じることができ、とってもお勧めです。(M)
(2011/3/25追記 来週3/28-31の19:00〜 NHK hiにて再放送を含めまとめて放映されるようです。)
author:kawachen, category:その他, 11:36
-, trackbacks(0), - -